top of page
本店:9:30-18:30(水曜休)
真庭店:9:30-18:30(水曜休)


お盆提灯をきれいに長持ちさせる出し方・しまい方のコツ
新入社員のシバです。お盆の時期になると、ご先祖さまを迎える大切な役割を担うお提灯。毎年出すものだからこそ、出し方や片付け方を丁寧にすることで、見た目の美しさや耐久性がぐっと変わってきます。今回は、意外と悩まれる方が多い「お提灯の出し方としまい方」のポイントをご紹介します。...
8月10日


自然界の提灯 ほおずきの不思議な役割
新入社員のシバです。日ごとに暑さが増してきて、いよいよお盆が近づいているなあと感じています。お盆といえば、提灯や迎え火を思い浮かべる方も多いと思いますが、今回は「ほおずき」についてご紹介します。 ほおずきは、鮮やかなオレンジ色とふっくらとした形が特徴の植物です。昔からお盆の...
7月1日


お盆の提灯に家紋を入れる理由、知っていますか?
はじめまして。新入社員のシバです。毎日先輩に教わりながら仏壇・仏具の世界の奥深さを学んでいます。 さて、あと数ヶ月でお盆がやって来ますね。お盆と聞いて真っ先に思い浮かぶのは、ご先祖さまを迎える提灯という方も多いはず。先日、お客さまから「どうして提灯に家紋を入れるの?」とご質...
5月16日